
ビデオローテータ/R-90F
(VIDEO ROTATOR/R-90F)
縦置きPDP用ビデオ映像リアルタイム90度(270度)回転機動画/静止画検知タイプ <特許出願済>
※生産完了いたしました。
■縦置きにした表示部の上下にビデオ信号(NTSC)を表示する装置です。
■上下に分割された表示部の一方にリアルタイムで動画を表示します。他方はフリーズされた画像が静止画に出力されます。
■1つのビデオソースで9:16の縦置きディスプレイをフル活用できます。ネットワーク配信などのシステムに最適です。
≫特長
●ビデオ信号(NTSC)を90度あるいは270度回転させて、XGAの同期タイミングでPDPにビデオ映像を表示します。 |
●入力信号の動画/静止画を検知し、静止画の場合、随時その画像をメモリし、上下に分割された表示部の一方に表示します。
動画は、もう一方の領域にリアルタイムで表示します。 |
●1つのビデオソースで、縦長表示器に適した映像が、画面情報を欠かすことなく得られます。 |
●RS-232Cあるいは接点制御で、リアルタイム領域を外部から指定することも可能です。 |
≫画面表示例
≫システム図

≫R-90Fを使用した インフォマーシャル例

≫フロントパネル

|
1.電源スイッチ
2.出力設定スイッチ
3.入力画像が静止したことを検知するための
時間的しきい値設定
4.入力画像が静止したことを検知するための
面積的しきい値設定 |
5.入力画像が静止したことを検知するための
映像レベルしきい値設定
6.ビデオ映像の色合い設定
7.ビデオ映像の色の濃淡設定
8.ビデオ映像の明るさ設定
9.ビデオ映像のコントラスト設定 |
≫リアパネル

|
1.コンポジットビデオ映像入力コネクタ
2.VBSとY/C入力切替
3.Y/Cビデオ映像入力コネクタ
4.出力信号コネクタ
(高密度D-sub 15ピン、留めネジはインチピッチ) |
5.外部制御用コネクタ
6.電源コネクタ(3Pインレット) |
≫仕様
◆映像入力信号 |
・回転信号 |
NTSC信号 |
信号形式 |
VBSまたはY/C |
コネクタ |
BNC/S端子 |
信号数 |
1系統 |
画像信号レベル |
0.7Vp-p 75Ω |
◆映像出力信号 |
アナログRGB |
信号形式 |
R,G,B,HD,VD |
信号解像度 |
1024×768 (XGA、60Hz) |
コネクタ |
D-sub 15pin |
信号数 |
1系統 |
◆スイッチ設定項目 |
コントラスト |
|
ブライトネス |
|
HUE |
|
クロマ |
|
静止画認識設定時間 |
|
リアルタイム領域 自動/制御 切り替え |
|
画像回転方向 |
◆外部制御 |
RS-232C |
コネクタ |
D-sub 9pin |
◆外形寸法 |
W300×H44×D226 mm |
◆重量 |
約3kg |
◆消費電力 |
約15W |
※仕様及び外観は改良のため、予告なしに変更することがあります。
|